2016       ホームコンサートに向けて

今回ホームコンサートで歌う曲について、団員の方々の意気込みを寄せていただきました。『この曲のこういうところが好き』とか『この曲をこんなふうに歌いたい』・・・ 現在の心境などです。【( )内はパートです。】

   

第1部  日本の民謡

 ♪てぃんさぐの花

   ・いかにも沖縄の民謡らしい曲で、ゆったりとした感じと沖縄の 

    優しさを感じます。歌詞大意を見るまでは意味が判りませんで

    したが、少しずつでも理解できるよう頑張って歌いたいです。         

                            (B)

   ・初め歌ったときはちんぷんかんぷんでした。歌詞の意味が分か

    ってからはとても親しみがわいて、歌い込むにつれ沖縄に近づ

    いた気がします。  (A)

 

 🎶民謡4曲 

   ・小山を中心に、仕事関係上各地に住んだり出張することも多く、   

    そこで御縁のあった土地の民謡を覚えてやれと志を立て、何曲

    かは物にしたと思ってます。(本人が思ってるだけ?)が、

    「刈干切唄」「江差追分」は全然駄目でした。この二曲の朗々

    たる歌声を聴くとクヤシクテなりません。混声合唱での民謡・

    ・・楽しくてしかも皆さんが聴いてくださる・・有難い話です。

                     (T 山本秀夫さん)   

 

   ・すべて私にとっては難しく、とてもお聴きくださいと胸を張れ

    る状態ではありません。修行2~3年は必要でしょう。(S)

 

 

 

 

第2部  男声合唱・女声合唱

   ♪遥かなる友に(男声合唱)

   ・今迄「遥かな友に」と覚えていました。正式には「遥かなる友

    に」なんですね。『る』があるとないとでは、やはり思い入れ

    というか気持ちの持ち方も違って、大切に歌わなくてはならな

    いと感じています。(B)

   

   ・この曲を歌う時、先日亡くなった合唱仲間のSさんを想い出す。

    お年には見えないフェミニンな容姿。私の内では子供たちが小

    学生の頃に「英語塾のS先生」とお名前だけはお聞きしていた

    が、合唱団に入団して遠目ながらその存在を少しずつ感じるこ

    とができた。

     三十数年前の市民混声立ち上げ時代から関わってこられたと

    のこと。最近の想い出は、何とか安いチケットを団員に提供し

    ようとする姿だったり、何か真剣に捜し物していた様子など。

    いつも彼女の周りには優しい音楽があったのだろう。それが彼

    女の容姿全体に現れていたように想う。羨ましい限りである。

    ‟Bravoue”な人生だったと心から想う。だから泣かないでこの

    歌を歌おう!そして聴こう! 私たちのHome Concertで、私

    たちの想い出の中の彼女とともに歌い、天国におられる彼女と

    一緒に私たちのConcertを成功させようではないか!!

      Sさんのご冥福をお祈りしながら・・・   KA (S)

 

 ♪白百合《アンニーローリー》(男声合唱)

   ・この曲を歌う度に思い出すことがある。昭和18年戦局が急を

    告げてきた頃、軍からの命令で、女学校・中学校の音楽教育禁

    止という方針が出た。・・・ところが、文部省のとある高官の

    言葉 ‟ 子守歌の歌えない母親を作って、それで文化国家と言え

            るか ” ・・・この一言で軍が折れて禁止は中学校のみの実施と

            なった。姉の通っている女学校では変わらず音楽授業が続き、

    「アンニーローリー」「故郷を離るる歌」等々を、中学校に入

    ったばかりの私は姉から伝授され、女学生愛唱歌通の中学生が

    出来ました。軍歌の合い間に口遊んでいました。

                     (T 山本秀夫さん)

 

 ♪いざ起て戦人よ(男声合唱)

   ・高校は女子高で女声合唱だったので、混声合唱は大学に入って

    から始めました。合唱団の先輩方が『グリークラブアルバム』

    をいつも歌ってましたので、私たちも自然に一緒に歌いました。

    この曲は歌詞にかかわらず楽しく歌っていました。 (S)

 

   ・天皇陛下のお言葉ひとつで戦闘を止め、全国民が静かになった

    のを見て、占領軍は不気味に思ったのでしょう。集会の禁止、

    ラジオ体操も禁止、言論統制等きびしくなって、私信まで開封

    して検閲(見たあとセロテープで封じてあった。世の中にセロ

    テープというものの存在を初めて知った。)・・そのさなかに

    アメリカの軍楽隊が日本に ‟ 軍艦マーチ ” なる名曲(行進曲)

    があることを発見、各処で演奏・・あげくの果てがパチンコ屋

    の客呼び曲となってしまった。  

               ゛いざ起て戦人よ “ も歌詩の内容から受けないと思っていた

    が、勇気ある合唱団が演奏したところ男声合唱にピッタリとい

    うことで男声合唱団の持ち歌になってしまった。音楽の力は恐

    ろしい。              (T 山本秀夫さん)        

   

   #  #  #  #  #  #  #  #  #  #

 ♫花の街(女声合唱)

   ・メロディーにのって、やさしく懐かしく感じ、心がゆさぶられ

    ます。詩の中からいろいろな意味が感じられるので、心をこめ

    て歌います。戦後の街に流れ、親しまれた曲だということです。

    希望を持ってこれから生きていこうと感じます。(S)

        

   ・この曲は、子どもの頃いつもラジオから流れていた懐かしい曲

    の一つで、聴いていると心がわくわくして明るい気持ちになっ

    た記憶があります。歌の背景はなぜか日本ではなく、南伊のナ

    ポリや南仏のニース・・・聴くたびに異国に対して憧れを覚え

    た幼い頃でした。今回も、まだ見ぬ美しい町や村を想い描きな

    がら歌っています。    Risa       (S)

 

 ♫椰子の実(女声合唱)

   ・島崎藤村の詩から放浪の旅人の姿が浮かんできます。憂いの心

    の底に静かな炎が燃え上がっているような・・さすらいの中に

    いても情熱を秘めて生きる旅人です。     (S)

 

 ♫落葉松(女声合唱)

   ・歌いたかった!覚えたかった!曲の一つです。「詩に表情をつ

    ける」のは難しいですが、とにかく一生懸命練習して、感動が

    届けられるよう頑張っています。       (S)  

   

   ・一度は歌ってみたかった曲です。軽く歌ってしまったら、作詩

    者作曲者に申し訳ない。心をこめて三連符を丁寧に歌い、お聴

    きくださる方に、「私も歌いたい」と思ってもらえたら嬉しい

    です。                   (S)

   

   ・この曲に出会った時、簡潔明瞭な詩で比較的スローテンポなの

    で歌いやすい曲と思っていました。が、詩の理解力、歌唱の表

    現力が未熟な私にとって、当初少し戸惑った時がありました。

    それだけに先生方には大変ご苦労をおかけしたかと思います。

    でも、少しずつ曲が仕上がってくるうちに、徐々にこの曲の奥

    の深さや素晴らしさが私なりにわかってきたような気がします。

    今回のコンサートだけで終わらせるのではなく、これからも曲

    の表現力・歌唱力の高みを目指しながら、楽しみながら歌って

    いけたらと思っております。  Saya     (S)

   

   ・女声合唱の中で一度歌ってみたい曲でした。・・けれど、美し

    く聞こえるようになるかしら?         (A)

  

 

 

第3部  混声合唱のための組曲『旅』

 🎶 旅

   ・旅の歌が好きです。若者たちが夢と希望を心に抱き、旅に出て

    青い空や白い雲、風等を感じながら旅の喜び、素晴らしさを感

    じる。詩を感じ、感性豊かに表現し歌いたい。青春をよみがえ

    らせて・・・                 (S)

 

   ・若かりし時の旅に出るワクワク感とともに、年をとり生きるこ

    とに疲れても決して流されずに自分を見つめて生きていく、そ

    んな感じを歌いたいです。           (A)

 

   ・「旅」という不安と希望が混在する未知の世界に飛び込んでい

    った主人公は、まるで五十年前の自分を重ね合わせているかの

    ように思えます。当時合唱サークルで初めて手にした曲集は、

    まさにこの『旅』でした。その歌詞、メロディーは頭の片隅に

    残っており、何故か今回のホームコンサートのために甦ったと

    しか思えてなりません。

     サークルで一緒に歌った仲間の一人が、今も行方不明となっ

    ています。

     遠い異国の地で元気に暮らしているならば、このコンサート

    の響きが彼のもとへ届くよう、力いっぱい歌いたいと思います。

                           (T)

   ・「旅」に行きたい。未知の世界に期待を込めて。そこに日常で

    ない新しい何かがある。その何かが大切である。明るく輝いた

    旅に出発しよう!今、生きているうちに!!

                           (B)

 

 ♪旅立つ日

   ・幼い頃、親にあちこち連れていってもらったのは、ある意味ほ

    んとうの旅ではなかったかもしれない。 🎵 いまこそ!憧れに

    になわれて・・とあるように、自分が行きたいと思ったところ

    へ自分の力で行くのが「旅」だと思うようになったのはいつか

    らだったろうか。十代後半から今まで、いろいろな仲間といろ

    いろな旅をしている。(ひとり旅も)・・たくさんの出会いや

    思い出を大切にしながらこの曲を歌いたい。

                           (S)

 

 ♪なぎさ歩めば

   ・初秋(晩夏)の頃、一人浜辺で打ち寄せる波に足をぬらして、

    遠い昔、若かりし頃を思い出し、口ずさんでみたい。

                           (A)

 

 ♪旅のあとに

   ・ 🎵 薔薇色の雲はくだけて~夢は消え ひかりほろび・・のメ

    ロディーが大好きです。日本人の心にしみ込む感じがします。 

                           (A)

 

 ♪行こうふたたび

   ・若者の歌かもしれませんが、血がさわいでワクワクする歌。

    元気が出る歌です。              (A)

 

   ・7月20日から26日までウィーン~チェコの旅に行ってきまし

    たので、旅の曲が耳についてはなれません。世界はなんと広い

    ことか、人々の暮らしのなんと多彩なことか。まさに ‟ 行こう

    ふたたび  ” です。

 

 

 

 ♪365日の紙飛行機

  ・朝ドラで口ずさんでいた時は、あまりこの詩の良さには気づきま

   せんでした。今回改めて歌ってみると、秋元 康氏の詩がじわじわ

   と心に沁みてきました。(さすがに 『🎵川の流れのように』を作

   詞された方ですね!)

   特に・・・

    🎵 時には雨も降って 涙も溢れるけど

      思い通りにならない日は 明日頑張ろう

    🎵 人生は紙飛行機 願い乗せて飛んで行くよ

      風の中を力の限り ただ進むだけ

      その距離を競うより どう飛んだか どこを飛んだのか

      それが一番大切なんだ さあ 心のままに 365日

    🎵 人は思うよりも 一人ぼっちじゃないんだ

      すぐそばのやさしさに 気づかずにいるだけ

                            

   の部分は印象的です。早速、この曲を私の応援歌の一つに加えた

   いと思っております。      June     (S)

 

  ・この歌があの頃あったらなあ~と残念でなりません。敗戦と同時

   に日本の航空は完全に禁止。以後7年後の講和条約成立まで、飛

   行機の研究・製造ストップ。世界的に有名な学者さんたちが失職。

   企業に居られた方々は会社で別の部門を担当ということで済んだ

   が、東大航空研究所に居られた先生方は失業そして公職追放とな

   って、私立大学の機械科へ講師としておいでになりました。

    丸4年(3年?)御一緒に遊びました。こっそりと紙飛行機を

   設計・・天才的な先生の設計だから飛ばない訳はない。そんなこ

   とを聞き及んだアメリカの航空雑誌の女性記者が世界中の航空雑

   誌を寄贈してくれました。来年から航空再開と決まった時に、パ

   ンナム(パンアメリカン航空)東京支店長は、小型飛行機のエン

   ジン2台を寄贈してくれました。私の後輩たちは、卒業制作でこ

   のエンジンを積んだ小型機を作りました。

                      (T 山本秀夫さん)   

 

   

 

 

 

 

   ※山本さん 貴重な体験談ありがとうございました。  

         ※各パートの皆さまたくさんの原稿をありがとうございました。

                          (担当者M)